寺奥「あるある」?

昨日、日曜午後8時「日曜美術館」を見ていました。

番組内の「アートシーン/展覧会情報」でこんな場面が・・・
イメージ 1
ふ~ん、仁和寺の仏さんたち、東京に出張してるんだ~


イメージ 2

仁和寺って真言宗のお寺だったのか・・・知らなかった(禅宗だと思ってた)


あ~、あれ、すごいな。
解説している人の後ろの大きな観音さん・・・
もうちょっとアップにしてくれないかな~

そうそう、これこれ!この画像、いいね~!!

イメージ 3
おお~!!
すご~い!!

お寺にいる者として、とても見応えがあります。

観音さん、ではなく・・・お花が!

本堂の供花、御供えに飾る花。
行事の内容に合わせて、色合いや花数、本数などに気を配りますが
けっこうなボリュームになるので見栄え良くまとめるのは結構難しいです。
うちのお寺では予算の都合もあるのでこんなにデラックスには出来ません。
余程大きな行事の時以外は、少ない予算でいかに美しく「盛る」か・・・

お寺に来たとき、「適当でいいよ」と言われただけで教わった事がないので
他のお寺に行った時に「お勉強」してます。
仏像よりも先にお花や供物の並べ方、盛り上げ方に目が行ってしまいます。
これって、多分、寺奥業界の「あるある」だと思うんだけど・・・

そうでもないかな?(笑)