紅型+袴

来年の成人式の娘に着てもらう私の振袖がどうなっているか気になっている(ママ袖)と書いてからしばらくして
「あの家」に行く機会があったのでさっそく取りに行ってきた。

結婚を機に実家から持ってきたもののずっとしまい込んでいたので
保存状態がとても不安だったけど
虫食いも変色もなく、長年の折り(たたみ)じわがきつく?なっている程度でとりあえずホッとした。
着物専門のクリーニング屋さんに出してきれいにしてもらい、
バッグや草履等は義母が揃えてくれるということで、ひとまず
振袖問題は落ち着いた。

それはそうと、成人式の2ヶ月後には卒業式。
その時に着る服はどうしよう?
毎年、吹奏楽部として国歌や校歌の演奏で卒業式に参加していた娘が言うには「女子学生のほとんどは袴姿」・・・え~、そうなの!?

私の大学卒業時はスーツだったので(この時も振袖は着用せず)
娘もスーツだろうとなんとなく思っていた。
「こないだ買ってくれた就活スーツあるからそれでいいよ。」

そうか、と思いつつ
袴について(着用経験無し)何も知らないのでネットでいろいろ調べてみた。
そもそも袴ってどうやって着ているんだろう?
(袴の中に着ている着物の裾はどうなってる?)
価格は幾らくらいなのか等々。
成人式の着物でなんやかんやで出費がかさむのに
袴を買うのは正直、痛い。
果たして夫は同意するだろうか?
「スーツ不可じゃないんだからスーツで良いだろう」と言うのは目に見えている。

買わなくてもレンタルっつーのがあったな、と思いついて、
検索するとレンタル着物のサイトに袴セットがあった。
袴+着物+足袋や襦袢に小物、髪飾り、ショール等々フルセットで
2万円前後が主な価格帯らしい。

その中で目に留まったのは「紅型の着物+袴」!!
おおー!!紅型!!
紅型(びんがた)とは沖縄を代表する伝統的な染色技法で南国の華やかな色彩と独特な絵柄が特徴。

娘に見せると、スーツでいいと言っていたけど
ホントは袴を着てみたかった~!と言って嬉しそうに一緒に画像を見た。(紅型だと)他の人と被ることもなさそうだし、自分のルーツに近いと感じたのか、私に気を使ってくれたのか「紅型、いいね~」と言っていたので紅型+袴で卒業式、ということになる・・・だろう

さぁこれから夫をどう攻略、説得しようかな

イメージ 1イメージ 2イメージ 3